『マスクをテクノロジーで 再定義しました。』
C-FACE は ロボット技術を応用して開発した、世界初の「スマホと連携するスマート マスク」です。長きに わたり、人の健康を守ってきた「マスク」を 最新のテクノロジーで再定義しました。
離れた相手のスマートフォンに あなたの声を届けて、「声を文字にする」、「8カ国語 翻訳をする」、「議事録を作成する」を実現します。ソーシャルディスタンスを保つ生活の中で、何かの お役に立てれば幸いです。
現在は音と文字のみですが、将来の 2号機は 画像系へ発展(AR・VRなど)致します。オンライン化・デジタル化の急速に進む世界に必要なコミュニケーション デバイスです。

様々な場所での利用が見込まれています。




少しでも離れて診察していただるように・・
会社での会議では、マスク着用しますよね・・。議事録(発言録)の作成も可能です。

不特定多数の お客様と接する会社の受付でも・・。8カ国語 翻訳も お試しください。
スーパー や コンビニ など、店舗レジ での(飛沫防止フィルター越しの)コミュニケーションを改善します。
声と文字は、パソコンにも転送可能です。大きな画面で楽なコミュニケーションを。
不眠不休で、プロトタイプを設計しました。
小型ロボット「cinnamon」開発チームは、数年かけて生み出した羽田空港 採択の翻訳・案内ロボットの技術を応用し、1ヶ月の間、まさに不眠不休で「C-FACE」プロトタイプを完成させました。

世界初のスマートマスク(※)を、
世界で初めて手にしてください。
※スマホとBluetoothでつながるマスク
